に,「知られざるアートの効用」と題した寄稿を致しました。
https://arthours.jp/article/arteffect_kawabata_01/
当研究室は美と感性に関する心と脳の融合的研究を行っています
に,「知られざるアートの効用」と題した寄稿を致しました。
https://arthours.jp/article/arteffect_kawabata_01/
12月24日(火)2時間目(10:45〜)に,川畑がコーディネータを務めている,2019年度 慶應義塾大学文学部設置総合教育科目『アナログ・アナクロ・アナロジー』で,以下の講義を行います。
『美術の見方を考える〜対話型鑑賞と美術の効用』
履修者以外で,ご参加に興味のある方は,川畑までご連絡ください。
研究室では実験補助やデータ整理などをお手伝い頂ける研究アシスタントを募集しています。ご関心のある方は,ご連絡ください。
職種:研究アシスタント 数名
応募資格:MS WordやExcel、PowerPoint など、パソコンに関する基礎的なスキルをお持ちの方。実験心理学や感性研究,実験美学など,当研究室の研究内容や関連分野に関する興味がある方。現在,大学学部の学生,大学院生,など。
業務内容:心理学や脳波計測の実験および研究の実施に関わる諸業務。主に,実験の準備・実施や実験参加者への対応,資料・データの整理など。
待遇:慶應義塾大学の規定に準じます。経歴やスキル,業務内容等により変動します(時給1000円〜1500円)。慶應義塾大学大学院に所属している大学院生はリサーチアシスタント(RA)ととしての雇用が可能です。慶應義塾大学以外の方は交通費をお支払いできます。
勤務地:慶應義塾大学三田キャンパス(都営地下鉄三田駅から徒歩8分程度、JR田町駅から徒歩10分程度)
勤務時間:応相談。1日3時間程度〜,週1回〜。
募集期間:随時(定員になり次第締め切ります)
応募お問い合わせ先:川畑までご連絡ください。
本研究室では,研究員の募集を行っています。
顔魅力認知を中心とした対人魅力や顔認知に関する実験心理学や脳機能計測に関する研究を進めて頂きます。
詳しくは,
こちらのリンクをご覧下さい。
募集期間は,10月31日までとさせて頂いていますが,きまり次第締め切りますので,ご関心をもたれた方は,できるだけ早めの応募・お問い合わせをお願いします。
なお,この研究員の募集と同時に行っていた研究員Bの募集は終了しました。
以下の通り,第4回実験美学セミナー Matthew Pelowski博士講演会を行います。
日時:2019年7月17日(水) 16:30-17:30
場所:慶應義塾大学三田キャンパス・研究室棟・地下1階第2会議室
どなたでも参加できます。事前申込み不要。
講師および演題:Matthew Pelowski(ウィーン大学心理学部研究員)
“Can you really feel what I do?: behavioral and brain studies on empathic and emotional connections between viewer and artist through visual art”
Matthew Pelowski博士は哲学や美学を学問的背景として,ウィーン大学心理学部において美術やダンスに対して生起する感情や美的評価に関する実証的研究を精力的に行っており,多くの論文を発表されてきました。この講演会では,実験心理学や認知神経科学的知見に基づいて,美術に対して感じうる印象や情動を行動や脳の働きについてお話し頂きます。特に表現者の感情と鑑賞者の感情の関係性や共感について多くの知見を提供してくれるものと思います。
問い合わせ・連絡先:川畑秀明(文学部教授) kawabata@flet.keio.ac.jp
本研究室では,合計2−3名の研究員の募集を行っています。
詳しくは,
感性研究に関する研究員の募集(研究員A)慶應義塾大学
感性研究に関する研究員の募集(研究員B)慶應義塾大学
をご覧下さい。
募集期間は,8月10日までとさせて頂いていますが,きまり次第締め切りますので,ご関心をもたれた方は,できるだけ早めの応募・お問い合わせをお願いします。
また,研究員A,研究員Bそれぞれ同時に応募することが可能ですが,その際にはその旨をご連絡ください。
慶應義塾大学大学院社会学研究科では,修士課程の募集を開始しています。
本年度の試験は,9月2日(1次),9月4日(2次)となっています。
エントリー・出願の詳細については,
http://grad.admissions.keio.ac.jp/sha-m.html
募集要項については,
http://grad.admissions.keio.ac.jp/3946mc000000adqy-att/lmqqag00000014n3.pdf
をご覧下さい。
本研究室に進学をご希望の方は,事前にご連絡の上,応募頂ければ幸いです。
慶應義塾大学大学院社会学研究科では下記の日程で入学説明会が開催されます。塾外の方についても参加できます。
日時:2019年5月18日(土)13:00~
場 所 : 慶應義塾大学三田キャンパス西校舎1階 517番教室
事前の申込み不要
詳細は,
http://www.gakuji.keio.ac.jp/mita/sha/baiqui000001hpgr.html をご覧下さい。
入学説明会後,個別に相談が可能です。
説明会は事前申込み不要ですが,その後に個別の相談をしたい場合には,メールにて事前に連絡して下さい。